白保住民にとって、生活と切り離すことのできない大切なサンゴの海。白保魚湧く海保全協議会では、サンゴ礁保全活動を長く続けていくことにより、関わった人々の輪が島内外へ広がるよう務めています。 海中清掃 海を漂い、サンゴに絡まる漁網やロープなどの海洋ゴミは、生物にダメージを与えます。白保海域で年数回、発見次第、撤去しています。 時間が経過するとサンゴに複雑に絡まるため、速やかな撤去が必要 海を漂うロープや漁網などが絡まりあい、巨大化した海洋ゴミ 海浜清掃 毎月1日の朝、白保海岸にてビーチクリーン活動を行っています。ペットボトルなどのプラスチック容器や漁具など、漂着ゴミは後を絶ちません。どなたでも参加できます。 プラスチック製の漂着ゴミが多い 成人式に帰ってきた若者も多数参加